マリノスにシャーレを 2024

横浜F・マリノスのスポンサーを目指して脱サラした頭のおかしい3級審判のブログです

全員が一丸となって【J1第10節●大分戦0-1】

キックオフ直後から、見せつける前田大然の速さ。マルコス・ジュニオールと見分けがつきづらいという難点はあるものの左サイドからチャンスを作る。

 

あれ、右サイドのウィングのエリキと、中央で先発したオナイウ阿道との距離がやけに近い。センターフォワードが3人いる状況に、テレビ画面越しの多くのファン・サポーターは??となり、おい、離れてくれーと声を送ったことだろう。

正直に言えば、ふしぎなこの配置がベンチからの指示によるものだと分かり、ますます??となった。私の場合は。

 

それに加えて、あまりにもパスのズレが多く、これほどまでに自らボールを手放すマリノスはここ最近ではお目にかかった記憶がない。うまくパス回しが機能している時をアイススケートのような滑らかさに例えるならば、もう表面の水分が乾き切ったか、折からの高温でリンクの氷が溶けてしまったかのようだ。ノッキングを繰り返す。2本目のパス、出手と受け手の意識が逆に向いてしまう場面はどうにも歯痒い。

 

原因は、スタメンがころころ変わるからか?それは主たる原因ではないと思う。メンバーが変わったのはこの日に限ったことではないからだ。FWの配置に代表されるようにいつもと違うことをやったことによる意識のズレのようなものが生まれたのではないだろうか。

 

ジュニオール・サントスと渡辺皓太は可能性を感じさせてくれた。即結果が出ていれば最高だったけれども、リードを許した展開で絶対に1点がほしい場面で彼らは持ち味を出した。サントスは高さと速さ。サイズを生かしたヘディング…惜しかった…! さらにトラップやドリブルが豪快に大きくなってしまう癖があるようだが、オルンガの影に思わぬ大器が隠れていた、と言われるようになること、大いに期待したい。

 

渡辺皓太。生まれた赤ん坊は完全にパパそっくり。久々にまとまった時間の出場となった今回は、受けてよし、運んでよし、引いて守る大分守備陣がスペースをほぼ与えてくれない中で、守備の歪みを作ろうと奔走した。間違いなく攻撃のアクセントになる存在だという、その可能性を示してくれた。

 

それから、最終ラインに帰ってきたのはチアゴ・マルチンス。彼の復帰でようやく畠中槙之輔を休ませることもできるはず。まだまだ本調子には程遠かったかも事実だが、不在だった試合と比べれば、彼がいるだけで他のすべての選手がもう少し前のめりになれるのだ。

 

だが、10戦して5敗目はどうにも厳しい。前年チャンピオンチームの翌年の成績としてはワーストクラスにかなり悪いらしい。まあ言われなくても分かる。そうだろう。

 

エジガルと天野純が全体練習を離れれば、肉離れの實藤友紀と仲川輝人が帰ってきた。圧倒的に首位を走る川崎にも怪我人は出ていないわけではない。過酷日程はここからが本番なのだから、適度に選手を入れ替えて休みを取ってもらいつつ、「誰が出てもマリノスのサッカー」を突き詰めていくことが浮上の鍵だろう。

 

大分戦の戦い方は失態であり、失敗だったのか。いや、経験だったのだよ。この経験があったから今の栄光があるのさ。未来のアンジェ・ポステコグルー監督の高笑いの声が、あなたにも聞こえるだろうか?

 

わっはっは。くー、勝ちたい…。