マリノスにシャーレを 2024

横浜F・マリノスのスポンサーを目指して脱サラした頭のおかしい3級審判のブログです

我々はとっくにヤツの怖さを知っていたもんね!

豪州にW杯予選で初めて勝利したスタメン、11名。
GK1 川島 永嗣
DF 3 昌子 源
5 長友 佑都
19 酒井 宏樹
22 吉田 麻也
MF 2 井手口 陽介
16 山口 蛍
17 長谷部 誠
FW 14 乾 貴士
15 大迫 勇也
18 浅野 拓磨
途中出場は原口元気、岡崎慎司、久保裕也の3名。Jリーグ所属選手の出場は、昌子、井手口、山口の3名か。数そのものは、基本的に海外勢の人数が増加し続けていることを考えるとこんなものだろう。鎌田や堂安のように海を渡ったばかりの若手たちもこの後を狙っている。

個性を一切無視して言うならば、やはり何か光る才能のある選手だけが海外からオファーを受けているわけで、それだけ純粋Jリーガーにとっては、代表入りそれもスタメンなどとなれば、ますます狭き門になる。

井手口も、本大会の頃は海外所属になっている可能性はあるわけだが、現段階の国内組の若手がこの大一番で先発の座を掴んだ意義は大きい。国内組の先発3人はいずれも中央のポジション(インサイドハーフと、センターバック)というのは偶然だろうか。これも香川や本田が万全なら別の布陣になっていたので、「この日だけ」の話には違いないのだが。

抜擢されるだけの結果を出してきた。その上で1得点をあげただけでなく、かなり目立っていたのだから勝負強さに恐れ入った。例えば同じボランチでいきなり抜擢されたがミスから失点に繋がった大島はあれから代表で見かけない。勝ったからいいものの、引き分け以下だったなら井手口も批判の対象になっていただろう。経験のない選手をいきなり先発させるのはどうなのかって。

世間は、井手口陽介を初めて知ったかもしれないが、脚サポが頼もしく思っているのはもちろん、多くのJリーグサポーターは既に煮え湯を飲まされたことも少なくないだろう。
去年の2ndステージ15節。マリノスのホーム最終戦だ。富樫敬真と齋藤学のゴールで2度リードしたのに、井手口の強烈なミドルシュート含む2発に屈して追いつかれたゲーム。井手口ひとりにやられた印象が残っている。当時20歳になりたてだから、遠藤渓太ら東京五輪世代のたった1歳上ということになる。恐るべし。今年10月に対戦する前に急ぎ海外移籍してくれないかな。

ここで一つの物差しができた。井手口ほど出色の活躍をしているかどうか、それがJリーガー達の代表入りの目安である。学や扇原貴宏の世代はもう若手とは言えず、本大会までの爆発的活躍が求められる。リオ世代以下の富樫や松原健、山中亮輔らも「井手口並の存在感」があるかどうか。マリノスのサポーターだけを唸らせているくらいじゃ不十分だ。

 

井手口?前から知ってたぜ、当たり前じゃん。の名前が、マリノスの選手だったらどれだけ誇らしいか。今年タイトルを掴むチームの主力なら、チャンスはあるはずだ。頼むよ!