届いたばかりの公式誌「トリコロール」を読む。中断期間中、マリノス欠乏症のサポーターが多い中で、この雑誌があと1週間早く届いていたなら、どのくらい喜びが増しただろうか。
待ちに待ったリーグ戦の再開をあすに控えて、改めて思うのは、齋藤学と中澤佑二はこのチームをひたすらに引っ張ってきてくれたということだ。学に関しては、気負いが若干重荷になっている感じもしないではない。天皇杯で待望の初ゴールをあげたからこそ、なおさら今度こそリーグ戦初ゴールの期待がかかる。本人も自分自身に期待しているのではないか。10番でキャプテン、散々言い尽くされてきたが特別中の特別である。
前半戦のマリノスのMVPを選ぶなら、学ではなくマルティノスを挙げる人もいるかもしれない。でも私はやはり学にあげたい。存在感と気負いそのものに、MVPをあげたい。
そういう意味で、ふと他チームの前半MVPを勝手に認定すると、首位C大阪は山村和也、柏は中村航輔、川崎は阿部かな。鹿島が意外に難しい、ペドロだろうか。磐田は中村俊輔、清水は鄭大世というベテランかな。浦和はラファエルだと思うが、スペインのチームに強奪されるとの噂が入ってきた。昔、指宿がいたジローナが創立87年で初の一部昇格なのだそうだ。
この面々に学を加えるのは、数字だけを見ると少しためらう。でもやはり、存在感と気負いは学だけのものだ。後半戦も両肩に、不自然なほど力を込めて戦えばいい。割り切る必要もない。堂安や鎌田のように若く海外移籍を果たす選手を気にする必要もない。圧倒的な重圧を受け止めた先にある、人間としての成長と、歓喜の咆哮。私たちは、そのストーリーを共有するためにスタジアムに行く。未来を一緒に作ろう。
39歳の中澤佑二。情熱は無限なのではない。時の流れと、心身の衰えに抗っている。それも終わりを決めてかかることで、全精力を抗いに集中させているのだ。来年、つまり40歳のシーズンの区切りとは、現役引退そのものである。マリノスで辞めたい。カッコよく辞めたい。もうハッキリと終わりを意識している。
だからこそ、いま頑張れる。600試合出場まで行けるか。怪我さえなければ行くだろう。レジェンドに今一度タイトルを取らせたい。終わりが一層意識させられたからこそ、その思いが強くなる。
激化するサイドバックの先発争いと、センターバックではミロシュ デゲネクが掴んでいた先発の座をパクジョンスが狙う。なのに、中澤佑二だけは不動。不動明王。
彼が「監督が計算できる存在」になろうと決意して突き進んだ結果、今は後任を誰にするかクラブは頭を悩ませる。
さあ、後半戦のあと16試合。まずは食らいつく。気持ちを込めて戦う。清水戦から瓦斯戦までの6試合、ここ大事。暑さに負けない熱さで。
最高の週末のための金曜日、がんばりましょう。