マリノスにシャーレを 2024

横浜F・マリノスのスポンサーを目指して脱サラした頭のおかしい3級審判のブログです

待っているのは最高の先制点だ【J1 第2節・札幌戦 展望】

この流れでしか言えないので、告白する。
あれだけ行きたかった開幕戦、あれだけ盛り上がった開幕戦、結局、私は欠席だった。
悔しくて戦評も、さも現場で見たように書いたけれども、客席の描写などが一切ない記事だったことで気づいた方もいるかもしれない。あ、コイツ、結局行ってないなと。

したがって、ヤーヤーヤーヤ!の新チャント、複雑怪奇なウーゴやバブのコールも、慌ててYou Tubeで学習している。開幕戦で出遅れた上にチャントも歌えないなんて、これ以上の寂しさはない。ニワカサポなりの意地というものがある。

だから今宵が私にとっての開幕戦。勝ち点3を持ったまま、私だけまた開幕特有の緊張感を味わえるなんてなんか申し訳ないですね!(負け惜しみ) そういう意味では、中町公祐伊藤翔のように開幕戦のピッチに立てなかった選手たちも、今日こそ開幕を迎える。彼らがピッチに立つのが楽しみだ。ニッパツ三ツ沢の照明で彼らの汗にまみれたトリコロールの新ユニフォームはよく映える。
金井貢史に代わって、左サイドで先発する新井一耀も今日開幕。まずはしっかりと守備で結果を残したい。そのうえでどれほど押し込めるか。齋藤学が斬れ味を増しているのは、金井の存在が大きい。新井には学のプレーを助けるミッションも負ってもらわねばなるまい。

札幌が狙う、一番はセットプレーだ。都倉賢をはじめとする高さのある布陣は脅威である。福森に加えて、兵藤慎剛も正確なボールを蹴る。この被セットプレー時に、一際大きな声援で守備陣を応援したい。まだマリノスのセットプレーの守備は安定しているとは言い難い。事故的、偶発的であっても間違いがあっては困る。
もし失点するようなら、戦いは厳しくなる。札幌が昨年の躍進した要因は、固い守備だからだ。したたかに取った1点を守りきって勝ち点3を積んできた。この点が清水やC大阪のように得点力を武器にしてJ2リーグを戦い抜いたチームと異なる点だ。先制点が大事とは、自分で書いていても当然すぎて嫌になるが、それでも絶対先制点を与えてはならない相手だ。
学が言うように、ポゼッションした中でどんな攻撃を見せられるか。マリノスが先制することで、札幌が前に来る展開にして、ナンボである。

スタメン予想
____富樫_____
_学__バブ__マル_
___喜田_天野___
新井_ミロ_中澤_松原
____飯倉_____


もう一人、開幕戦の歓喜で「蚊帳の外」になってしまった選手の奮起を期待したい。開幕前から好調を維持している富樫敬真である。今節も1トップの先発が確実になっているが、ウーゴ・ヴィエイラが結果を出して調子を上げてきている中で、次節も先発の保証はない。勝負所である。強さの札幌守備陣を翻弄するのは、富樫の速さと巧さであると思っている。今度は学ももっと富樫を使ってくるだろう。裏抜けするだけのスペースは多分ない。だったら、一瞬のトラップやターンといった技術で、出し抜くのみである。

ブロックの外側で手持ち無沙汰に横パスを繰り返すサッカーは、あまり魅力的でない。リスクを管理しつつも、前に、中に、ブロックの内側へのパスである。バブンスキーが中でどんなテクニックを見せてくれるだろうか。アイデア、引き出しの違いを見せて欲しいものだ。
ブロックの内側というのが上手だったのは、兵藤慎剛である。エリク・モンバエルツ監督は兵藤の長所を運動量と評する。「すごく走る選手。MFだが、前線に入っていく力もある。彼のランニングをしっかりコントロールしなければならない」 エリクが求めるスピードという意味で、兵藤は合っていなかった。ただ、エリクに起用されたくてもがいた兵藤だからこそ、このサッカーの志向をよく知る。その選手が優れているかどうかと、チームに合うか合わないかは別だと、兵藤の例を見ているとよく分かる。

ともかく兵藤にも、ベンチに控える河合にも今のマリノスを見せつけるしかない。
お礼や激励は、試合終了後に伝えたい。試合前は、そんな緩みをスタンドが見せるべきではないだろう。ピッチや選手との距離が近いミツザワスタイル。

待っているのは、最高の先制点。開幕の3得点の分も含めて、俺は喜びを爆発させてやるぞ。