今年もマリノスにシャーレを 2023

横浜F・マリノスのスポンサーを目指して脱サラした頭のおかしい3級審判のブログです

渓太のチャンスメイクで快勝。でもお付き合いはよくない【J1第12節・神戸戦◯4-1】

流れるようなカウンター。よく見ると無理めな神戸のサイドチェンジのボールを、ティーラトンがヘディングで遠藤渓太に渡します。

まだ神戸の枚数が決定的に足りなかったわけではありませんが、渓太が中に絞りながら、4/5浦和戦以来に先発復帰を果たしたエジガル・ジュニオは左サイドに進みディフェンスを引き付けていました。

渓太が選んだのは、マルコス・ジュニオールの走る先です。2枚のCBが2枚ともエジガルの方向に引っ張られたのはかなりアレな対応でしたが、キーパーのタイミングを外すようにマルコスはダイレクトでシュートして、ゴール。ドラゴンボール風、謎のゴールパフォーマンスでスタンドを沸かせます。独特の間合いで蹴ってくるから、これはめちゃくちゃ守りづらいですね。相手に読まれない動きというのをマルコスは自然とやっています。

 

ただ、それ以外ではやや神戸にチャンスが多く、ボールポゼッションやシュート数もほぼ互角となります。

 

そんな中で67分に、この試合最大のプレーが生まれました。

ティーラトンからのハーフスピードで、浮き玉のボールが渓太へ。このトラップ技術と、そのボールの置き所が秀逸でした。(やべっちFCにも取り上げられていました)よほど自分のイメージ通りのトラップだったのか、グングン加速するとゴールライン際まで深くえぐります。さらに素晴らしかったのはまるで慌てなかったことです。マルコスへのパスだとDFにカットされることを見越して、ゴール真っ正面に陣取る李忠成へ。当てるだけで生まれたリーグ初得点です。喜びと感謝を表現するために、お馴染みの弓矢パフォーマンスを渓太と二人並んで行います。自身のツイートでは、#武田ゴール と、ごっつぁんゴールの代名詞を持ち出す自虐?ネタ。なんでや、武田関係無いやろ! というツッコミも光るというものです。

 

1失点では意気消沈せずに反撃を試みてきた6連敗中の神戸ですが、追いつけそうで追いつけずの展開で喫した2点目で完全に折れてしまったように見えました。

その後の、三好康児の2得点もとても意味がありますが、2点目が大きな分水嶺になったことは間違いないかと思います。

 

ただ、朴一圭のゴールキックを直接ウェリントンに渡したプレーのように失点にこそならなかったものの、神戸にお付き合いするような前半、後半のアタマの内容はいただけません。1-1に追いつかれ、試合を難しくさせてしまった可能性は小さくありません。先制点を許したくない中で、なんとかカウンターで先制できた。だから少し緩んでしまったのか。神戸が開き直ったきたのか。もちろん個々の能力は高いチームで、同じテンションを保つのは難しい。でも、お粗末な時間帯は極力減らさなければ。

 

マルコスがトップ下に入り、今季のリーグ初先発の扇原貴宏もパス供給役として良かった。喜田拓也と扇原が並んだことで後ろの重心が安定した効果ももちろんありましたが、それ以上に喜田さんの価値が際立ちました。サイドに流れる喜田さんがいたり、エリアに侵入したり、DFの間を埋めたり。喜田アンテナがいかんなく発揮され、そのポジショニングでチームを助けるシーンが目立ちました。喜田さんがフリーになれる喜田システム、有益なことが多いです。

 

天野純と三好も、刺激を受けて競争激化することでしょう。一度に二人を外したのは驚きましたが、良い方に結果が出ました。

 

そして渓太は次の試合が大事です。そうすれば、偶然ではなく覚醒と人々が呼び始めるでしょう!